◇ワークショップ 2/6 カルトナージュで手帳カバーを作ろう! atelierchat2017-02-142018-07-30 Tweet Ai先生のカルトナージュは作りたい方のお日にちと先生のご都合をあわされてレッスンが可能です。何とお一人から可能なのですが、この日はお2人でご参加してくださいました。朝、テレビでやってましたが、外人さんからみた日本の変なところ。。。①CDが売れること。。。最近海外ではCD自体がレコードと同じ扱いになってるようですね~。最近は音楽配信がほとんどですもんね。 ②手帳を持つこと。。。。デジタル化が進んでいる海外において、文字を書く。。ということが不思議なことのようです。 履歴書も同じらしいです。 そんな中、海外の時世に逆行するかのようなこの手帳カバー作り。 結局手帳を付ける利点は 日記と同じ感覚で扱えるということ(後で読み返せる、、その時の感情とかも思い起こせる)、 手帳を付ける際のイベントに思いを込めて書き込める(携帯だったら味気ない。。)などがあるようです。 日本人には日本人にあう感性があるので時代に流されるだけでなく、自分スタイルの心豊かな生活を送っていけたらいいですね! 、、、ということで、今回の手帳カバー作り。スキバルという革にも見える硬い紙を使って作ります。お色や、イニシャルも事前にお聞きして先生にご用意していただきます。 中の生地も選んでいただいたもので♪ お使いの手帳に合わせたサイズ変更も可能ですので事前にお知らせくださいね!花柄のとってもとってもかわいい手帳カバーが出来上がりました。用もないのに思わず開きたくなりますね! 関連記事3/16★カルトナージュでマイボードを(^^♪ カルトナージュ教室は参加ご希望の方からご連絡いただけたら、お一人様からでも参加 […]オーダーいただきました♪ 今年の5月、式を挙げられる娘さんのためにお母様が年明けくらいから準備をされてき […]スキバルを使ったブックカバー! 今日はお客様のご要望でカルトナージュのAi先生による「ブックカバー」ワークショ […]12/20 カルトナージュ 手帳カバー作り アトリエチャット通信に載っていませんでしたが、お客様からのお申込みでカルトナー […]ワークショップカレンダーには載ってませんが、、、 来週20日はAtelier […]お待たせしました!早瀬さんのラー油とトマトソースが納品されました♪ […] atelierchat 投稿を作成しました 765